ゲーム

2017年7月からオープンレックで一般過疎ゴミ配信者でも収益化が出来るようになるみたいなので、自分用メモとしてまとめてみました。

OPENREC Creators Program

↑配信権限を持っている人 ...

ゲーム

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン

一足先に海外にて発売が発表されていた「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」ですが、国内でも発売が決定しました!!

やったー♪

ぶっちゃけWiiUのバーチャルコンソールで持ってるゲームがほとんどなので ...

ARMS

体験会では10連勝ぐらい余裕だったので、「このゲームヌルすぎwww俺に天才過ぎwwww」とか思っていたので、買うかどうか迷いましたが結局発売日になった瞬間買いました♪

まず最初に体験会のときと多分同じ、チュートリアルがあり ...

ポケモン育成論

メガバシャーモが解禁される前、どうやってこいつを突破しようかーっていうのを考えていたときに、この天候フィールドブレイカーニャオニクス♂を思いつきました。

このニャオニクス♂はサポート型ですが、めちゃくちゃ使いやすかったです ...

ポケモン育成論

マストドンとかいうツイッターの亜種みたいなのがステマされだしたときに、最初マストドンってマスキッパ+トリトドン構築のことだとおもったので、せっかくだったらマスキッパ育ててみるかー♪と思って育成しました。

正直マスキッパって ...

ポケモン育成論

ポケモンORASのときから使っていた防音バッフロンの育成論を書きました。

努力値振りですが、以前はBとDにメインに努力値を振っていたのですが、せっかく性格がいじっぱりなので、Aにも努力値を振るようにしました。

...

ポケモン育成論

大切な人から頂いた色ヨーギラスを育成してバンギラスにしてみました♪

ちょっと前に育成自体は終わっていたんですけど、バンギラスナイトが解禁されていなかったので放置していました。

ですが先日ゲーフリのミスでバンギラ ...

ポケモン育成論

ずっと前、ポケモンORASのときに国際孵化では無い普通の孵化をしていたときにたまたま色違いのサンドが生まれたので育成してみました。(色サンド孵化の動画)

個体値が低かったので、ORAS時代は一応育成はしましたがほとんど活躍 ...

ポケモン育成論

ちょっと前にリアルのポケモンセンターでポケモンのタマゴが配布されていて、そのときもらったタマゴを孵化したら、性格が勇敢のヒドイデだったのでそのまま育成してみました。

だってタマゴからの厳選って孵化もしないといけないから、性 ...

ポケモン

ポケモンSMのマイチェン?続編?とスイッチ版ポッ拳とポケモン金銀のバーチャルコンソールが一気にきtらあああああああああああああああ

そういえば前回の記事でポケモンSMマイチェンの可能性のことを書くの忘れてましたねw ...